領収書の整理の方法について解説していきます。
色々なケースを載せました。
それぞれ自分にあった方法で実践してみてください。
目次
はじめに
整理の方法をみていると、性格が出ると思います(笑)
記帳のお手伝いをさせていただいている中で様々なケースを見てきました。
ご自身で記帳される場合、どういった方法で整理をしておけばいいのかいくつか具体例を書きました。
こうでなければダメ!という決まりはありませんので、ご自身の時間との兼ね合いで一番やりやすい方法を探してください。
経理や記帳する人は誰か|領収書の整理
領収書の整理をする上で、経理と記帳をする人が別の場合もあります。
今回はご自身で領収書の整理から記帳をされる方向けに書いています。
どのように整理をしたらやりやすいのか、下記具体例を見ながらまずご自身で考えてみてください。
その上で、パートやご家族の方に手伝ってもらってもいいかもしれませんね。
領収書の整理の仕方|基本的な考え
領収書や請求書などは法律で決められた保存期間があるので、それに従い保存しておかなければなりません。
極論を言えば、綺麗に整理しようがしまいがちゃんと保存されていればOKです。
なぜかというと税務調査の時に根拠となる資料が出せればいいのです。
ただ、保存といっても年度もバラバラ、中身もぐちゃぐちゃで保存していると、税務署の職員も杜撰な経理をやっているのでは?と疑いたくなるかもしれません。
税務調査でも対応できるよう、ある程度整理しておく必要があります。
また破棄できる時が来た時に、年度がバラバラだと捨てられなくなり、どんどん溜まってしまいます。
領収書の整理の仕方|具体例
ここで例に挙げている封筒やファイルなどの備品関係はすべて100均でも揃います。
またご自身の好みで、テンションをあげるような備品を用意してもいいかもしれませんね。
因みに私のモットーは
です。
これからいくつか具体例をあげますが、規模の小さいうちは月ごとに分けるくらいで日付まできちんと順番に並べる必要はありません。
①月ごとに分けて封筒に入れる
②月ごとに領収書をクリップなどで留めて封筒やファイルに入れる
③ノートに貼る
④コピー用紙などに領収書を貼りファイルに綴じていく
法人の場合|領収書の整理
法人の場合は④のコピー用紙に領収書を貼る+②の月ごとに分けて領収書を封筒に入れるの組み合わせがお勧めです。
④ファイルに綴じる場合
請求書などA4のものはそのまま綴じればOKですし、会社の現金で買ったようなものはA4のコピー用紙に領収書を貼ります。
②月ごとに分けて領収書を封筒に入れる
社長のポケットマネーから支払ったようなもの、タクシー代や交際費などについては封筒に入れて保管の方が楽だと思います。
もちろんA4のコピー用紙などに貼り付けてもOKです。
その際には、社長が支払った分と会社からの支払い分は別で分かるように保管しておいてくださいね。
個人事業主の場合|領収書の整理
①月ごとに分けて封筒に入れる
②月ごとに領収書をクリップなどで留めて封筒やファイルに入れる
がお勧めです。
規模が小さい時には経理に時間を割いていられないと思います。
いかに手間暇かけずに整理と記帳をするかに重点を置いて下さい。
さいごに
いかがでしたか。ご自身の性格がとても表れるのではないかと思います。
また法人と個人事業主でもかなり違ってくると思います。
上記の整理方法でどれが合うか、またそれベースにアレンジしてやりやすい方法を見つけてください。