独身でパート|働き損ってあるの?

独身 パート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

独身パートの方の働き方で損得があるのか、疑問に思われている方も多いと思います。

巷に情報が溢れていて、どれが正しいか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、分かりやすく端的に書きました。

はじめに

独身といっても、色々なニュアンスがあると思いますが、ここでは扶養にいれているご両親やお子様がいない、いわゆるお1人の方という設定で話をすすめていきます。

独身パート|働き方で損得はあるのか

単刀直入に、働き方で損得はありません

扶養の条件などでは103万や130万、150万など色々な基準がありますが、独身パートの場合はそのような基準は関係ありません。

もちろん稼いだ分だけ税金は持っていかれますが、収入に見あった税金のみです。

少しでもいい条件ってあるのか

少しでもいい条件ということであれば、ご自身で国民年金と国民健康保険を支払っている場合、会社で社会保険に入れるようなところの方がなおいいでしょう。

なぜなら、社会保険料は会社で折半してくれるからです。

ざっくり言うと、いま払っている国民健康保険料などが、会社が加入している保険組合に加入することで、会社が半分出してくれる感じです。

自己負担が半分でいいので、手取りは増えるでしょう。

手取りが増えてきた時の対策は?

手取りが増えてきて資金に少し余裕がでてきたら、生命保険の加入やiDeCoの加入など考えてみてはいかがでしょうか。

生命保険については、保険料控除という所得控除があり、一定の計算方法で税金の負担が軽減されます。

また昨今、確定拠出年金について、現役世代の大体の方が入れるようになりました。

これについても、掛け金の上限は決まっていますが、掛け金がすべて所得控除になり、将来年金として受け取れます。

資金に余裕がある場合に、税金を少しでもお得に減らしたい場合にはいい制度でしょう。

とはいっても、iDeCoって聞いたことはあるけど、何?と思われた方も多いと思うので、下記に、概要をかいておきますね。

iDeCo(個人型確定拠出年金)とは

個人型確定拠出年金(iDeCo)は、確定拠出年金法に基づいて実施されている私的年金の制度のことです。

この制度への加入は任意ですので、自分で申し込んで自分で掛金を払います。

毎月の掛け金は、銀行口座を登録し、そこから引き落とされます。

申込の際に、自分で運用する方法を選びます。

将来、掛金とその運用益との合計額をもとに給付を受けることができます。

また、掛金、運用益、そして給付を受け取る時には、税制上の優遇措置があります。

より豊かな老後生活を送るための資産形成方法のひとつとしてご活用されています。

個人も確定拠出年金に入れるように

2017年1月から個人型確定拠出年金制度が「iDeCo(イデコ)」としてリニューアルされました。

20歳以上60歳未満の方で、国民年金や厚生年金などの公的年金に加入して、実際に支払っている人であれば、iDeCoに加入することができます。

雇用形態による条件はありませんので、派遣社員、パートやアルバイトの方もOKです。

おわりに

知らないと知らないで済んでしまう税金の話。

高校あたりから「税金教室」みたいな授業があって教えてくれてもいい気がしますよね。

自分で調べないと何も教えてくれない税金の世界。

何も知らない個人の方が損をしないよう、少しでも参考になれば幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いた人:税理士 大森順子

大森会計事務所 代表の大森です。 税金のこととなると途端に難しい言葉や税率が飛び交う世界。 ブログで税金の事を分かりやすく丁寧に説明しています。 「税理士をもっとより身近に!」感じてくださいね。

SNSでもご購読できます。

Product by

大森会計事務所 八王子

コメントを残す

*

CAPTCHA